だし、温泉玉子、
とろろが織りなす三重奏
やさしいだしと温泉玉子、とろろが三位一体となって麺に絡まり、“ふわとろ”ながらコシのある食感が楽しめます。まったりとしたコクがありながら、後味は不思議とすっきり。
わさびを添えると、温泉玉子やとろろの甘さが引き立ちます。
※一部店舗にて価格が異なる場合があります。
※税込価格につきましては、店内飲食でもお持ち帰りでも同一価格となります。なお、記載されている税抜価格は店内飲食の際の価格を記載しております。
並400円(税込440円) 大500円(税込550円) 得600円(税込660円)
明太子 64円(税込70円)
大根おろし 64円(税込70円)
だししょうゆかつおと昆布のまろやかな旨みが特徴。お席にございます。
かけだし毎日つくりたて、風味豊かでやさしい味わい。だしサーバーをご利用ください。
ぶっかけだし深い旨みと濃厚な味わいが特徴です。
かけてご提供します
天だれこっくり甘みのある天だれです。お席または薬味コーナーにございます。
麺のおいしさを引き出す「だし」は、讃岐うどんの“命”と言えるほど大切。創業以来、原材料はもちろん、だしの引き方や管理方法にもこだわってきました。
各店舗では毎日何度もだしを引いています。引きたてのだし、新鮮なだしは香り豊かで、おいしい。しかしその香りや風味はすぐに飛んでしまうため、一度に大量には仕込まず、だしを引く回数を増やしているのです。
だしの香りを大切にしたいからこそのこだわりです。